学校法人愛知学院愛知高等学校
学校法人愛知学院愛知高等学校
私立愛知高等学校は名古屋市千種区光が丘にある私立高等学校です。 教育理念として曹洞宗の禅的教養をもとにして、「かしこさと思いやりの心」を持った社会に役立つ人間の育成を目指しています。 近年ではアーチェリー部が全国大会で優勝を果たし、国公立大学への進学者も200人を突破しました。
学校法人愛知学院愛知高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
普通 | 62 | 39 |
学校法人愛知学院愛知高等学校の学科情報
普通
2年生より、理科系コース・医歯薬コース・文科系コースに分かれてそれぞれ国立・難解私立大学、医歯薬系大学を目指します。
教師と生徒の心のふれあいを大切にし、中・高・大一貫教育を推進するとともに、学力の向上を重視し、
各自の能力・適正に応じた密度の濃い教育を推進して、それぞれの志望に応じた進路の実現を目指しています。
学校法人愛知学院愛知高等学校の年間行事
花まつり、ウエサカ祭、1年生永平寺参禅、2年生研修旅行、海外語学研修、国際交流、体育祭、文化祭
学校法人愛知学院愛知高等学校の部活動
英語研究部、科学部、写真部、書道部、美術部、文芸部、料理研究部、歴史文化研究部、グリークラブ、囲碁将棋部、演劇部、茶華道部、宗教部、吹奏楽部、パソコン部、放送部、陶芸同好会、アーチェリー部、剣道部、硬式野球部、サッカー部、水泳部、ダンス部、卓球部、合気道部、陸上競技部、硬式テニス部、ゴルフ部、柔道部、体操部、軟式野球部、ラグビー部、バスケットボール部、ハンドボール部
学校法人愛知学院愛知高等学校の基本情報
所在地 | 名古屋市千種区光が丘2-11-41 |
---|---|
電話番号 | 052-721-1521 |
URL | http://www.aichi-h.ed.jp/hs/ |
学校法人愛知学院愛知高等学校のマップ
地下鉄:自由が丘駅下車徒歩15分 市バス:光ヶ丘下車徒歩3分 市バス・名鉄バス:竹越下車徒歩8分
学校法人愛知学院愛知高等学校の卒業生の声
学校法人愛知学院愛知高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「学校法人愛知学院愛知高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
普通科|平成28年卒業|女性
文武両道です
総合評価
学校の校風や雰囲気について教えて下さい
文武両道が達成出来ている高校だと感じていました。また、仏教校であったため、一人ひとりに気品がありました。
印象深い学校行事を教えてください
福井県の永平寺で1泊2日の修行をしたこと。朝3時に起きて、掃除をし、朝のお務めで1時間正座をした辛さが印象に残っています。
ほかの学校にはない母校の自慢をしてください
講堂が大広く、大きな仏像が飾られている。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします
進学のサポートが徹底していて、塾に入らなくてもいいと思うくらいの夏期講習と冬期講習でした。 先生たちも熱心で、生徒ひとりひとりを思ってくれていると感じていました。
文系選抜科|平成28年卒業|男性
様々な種類の講習があります
総合評価
学校の校風や雰囲気について教えて下さい
生徒間の雰囲気はとても良かったです。テスト期間は図書館等を使い多くの生徒が学習していました。
印象深い学校行事を教えてください
高校1年生の時に永平寺という曹洞宗のお寺へ行き、修行したことです。精進料理を食べたり、お堂の掃除をしたりと普段できない体験をたくさんできたと思います。
ほかの学校にはない母校の自慢をしてください
業後講習がとても盛んで、自分の苦手な教科を選び講習を受けることができます。また、コースが多くあり選抜クラスになると徹底した受験勉強をすることができます。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします
この学校は他の学校では体験できないことがたくさん体験できると思います。学習面では様々な種類の講習があり、自分にあった学習ができて充実した勉強ができます。また、部活動もとても盛んです。将来進学を考えている人はぜひ合格を目指してください!