名古屋市立菊里高等学校
名古屋市立菊里高等学校
名古屋市立菊里高等学校は愛知県名古屋市千種区星が丘元町にある市立高校です。 教育目標として三点あります。1.市民社会の有為な一員として必要な資質を養う。2.一般的教養を高めるとともに個性の伸長をはかり、自主的学習態度を育て基礎学力の充実に努める。3.社会について理解を深め、健全な批判力を養うとともに自他の敬愛と協力によって、文化の創造と国 家社会の発展に寄与するよう努力させる。 授業は1時限65分×5時限の編成で行われています。
名古屋市立菊里高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
普通科 | 68 | 42 |
音楽科 | 56 | 34 |
名古屋市立菊里高等学校の学科情報
普通科
大学の医学部生が高校時代に生物や化学を履修していなかったため、入学後に大変苦労したという話を聞きます。
菊里高校では、入試科目だけ履修するという目先の大学入試だけを考えたカリキュラムでは、生徒の将来にとって不十分だと考えてきました。
したがって学校5日制や新教育課程で既存の教科・科目の授業時間数が減少する中、必要な教養が欠けたまま大学に進学することがないよう、学習内容を維持するための授業時間数を是非確保したいと思い、1学年33単位の教育課程を考えました。
目指しているのは、21世紀を担っていくにふさわしい人材の育成です。
音楽科
音楽の専門課程で学んだ実技に目的と意義を与えます。
内外の著名な音楽家をお招きして、本校の演奏ホールにて行います。
代表生徒のレッスン受講および講師模範演奏があり、音楽科生徒全員が聴講する公開形式のレッスンです。
いずれも深い感銘を受けるものばかりであり、生徒の音楽的成長に寄与しています。
名古屋市立菊里高等学校の年間行事
2-3年生遠足、球技大会、菊里祭、音楽家定期演奏会、修学旅行
名古屋市立菊里高等学校の部活動
剣道部、柔道部、野球部、卓球部、バレーボール部、ソフトテニス部、テニス部、体操部、ハンドボール部、バスケットボール部、文芸部、音楽部、演劇部、書道部、美術部、JRC、家庭部、茶華道部、合唱部、理科部、放送部、園芸部、アンサンブル部、漫画研究部、ワンダーフォーゲル部
名古屋市立菊里高等学校の基本情報
所在地 | 名古屋市千種区星が丘元町13番7号 |
---|---|
電話番号 | 052-781-0445 |
URL | http://www.kikuzato-h.nagoya-c.ed.jp/ |
名古屋市立菊里高等学校のマップ
地下鉄東山線星ヶ丘駅徒歩5分
名古屋市立菊里高等学校の卒業生の声
名古屋市立菊里高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「名古屋市立菊里高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、名古屋市立菊里高等学校の卒業生の声はありません。