愛知県立佐織工業高等学校
愛知県立佐織工業高等学校
愛知県立佐織工業高等学校は愛知県愛西市渕高町にある公立高校です。 教育で力を入れていることは「学力」と「人間力」を身に付けさせることです。 校訓は「活(いかす)」物をいかし、人をいかし、己をいかす 部活動では、ソフトテニス部・陸上競技部・柔道部などが県大会に出場するなど活躍をしています。
愛知県立佐織工業高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
機械 | 42 | 25 |
電子機械 | 42 | 25 |
電子工学 | 42 | 25 |
建築 | 42 | 25 |
愛知県立佐織工業高等学校の学科情報
機械
私たちの周りにはさまざまなモノがあり、それらを使うことで我々の生活が豊かになっています。機械科では、これらのモノをつくるための考え方や方法を学びます。
電子機械
機械加工等の技術を習得した上でコンピューター等の支援による自動化またロボット制御ができる技術者を育成します。
電子工学
電子・情報・通信を学びスペシャリストを育成します。
情報通信に関わる資格やコンピュータ・ロボット制御について学習します。
建築
建築科では日本の伝統技術・技能を継承できる建築技術者を育成することを目標としています。
木材加工競技をはじめとし、建築大工技能士の資格取得にも積極的に取り組んでいます。
また、製図の授業では建物の図面を手書きで描くことを基本とし、CADを活用した設計製図や三次元で立体的に表現できる力も養っています。
愛知県立佐織工業高等学校の年間行事
遠足(5月)、球技大会(7月)、体育祭(9月)、文化祭(11月)、修学旅行(1月)
愛知県立佐織工業高等学校の部活動
バレーボール部、バスケットボール部、ハンドボール部、テニス部、サッカー部、硬式野球部、陸上競技部、卓球部、柔道部、剣道部、水泳部、アウトドア部、広報部、機械研究部、電子機械研究部、電子工学研究部、建築研究部、アート部
愛知県立佐織工業高等学校の基本情報
所在地 | 愛知県 愛西市 渕高町 蔭島1 |
---|---|
電話番号 | 0567-37-1288 |
URL | http://www.saori-th.aichi-c.ed.jp/ |
愛知県立佐織工業高等学校のマップ
名鉄尾西線渕高駅より徒歩7分
愛知県立佐織工業高等学校の卒業生の声
愛知県立佐織工業高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「愛知県立佐織工業高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、愛知県立佐織工業高等学校の卒業生の声はありません。