福井県立奥越明成高等学校
福井県立奥越明成高等学校
福井県立奥越明成高等学校は、福井県大野市友江に所在する公立の全日制高校です。設置学科は「機械科」「電気科」「ビジネス情報科」「生活福祉科」があり、さらに生活福祉科は「生活コース」「福祉コース」と2つのコースに分かれます。職業系専門学校なので、数々の国家資格を取得できます。また地域社会とのつながりを大切にした取り組みが多いのも特色の一つです。
福井県立奥越明成高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
機械 | 42 | - |
生活 | 42 | - |
電気 | 42 | - |
ビジネス情報 | 40 | - |
福祉 | 42 | - |
福井県立奥越明成高等学校の学科情報
機械
設計や製図、機械加工や溶接などの基礎的な技術を学び、その技術を活用してロボットや乗り物などを製作したり、動かすための制御技術やファクトリーオートメーションについても学びます。
生活
家庭科の基礎科目を学習した後、食物または被服を選択してその応用を学びます。食物ではお菓子やコースメニューの調理・レシピ開発、被服ではデザインの学習やウエディングドレスの製作を行います。
電気
電気を基礎から学習し、携帯電話、モータ、発電所に代表される電子技術、電気機器、電力技術など生活を支える幅広い電気エネルギーの活用方法を学ぶとともに、進路に活かせる多くの国家資格に挑戦します。
ビジネス情報
コンピュータの利用・活用技術、会社や店舗のお金の流れを記入する技術、商品やサービスの広告・販売に関する知識を学びます。また、福井県や奥越の観光学習を通して、地域のあり方を考えます。
福祉
食事・入浴などの生活支援技術を、生徒同士の実習により学ぶとともに、手話・点字なども習得し、施設での現場実習を通して、障害者や高齢者の生活に応じた援助方法を身につけます。
福井県立奥越明成高等学校の年間行事
遠足(5月)、インターンシップ(6月)、球技大会(7月)、学校祭(9月)、2年生修学旅行・福祉2年生施設実習(10月)、球技大会(12月)、ウィンタースポーツ(2月)など。
福井県立奥越明成高等学校の部活動
野球、サッカー、相撲、バドミントン、バレーボール、バスケットボール、卓球、弓道、スキー、吹奏楽、美術部、演劇、機械研究、電気研究、ビジネス研究、生活研究、ボランティア。
福井県立奥越明成高等学校の基本情報
所在地 | 福井県大野市友江9-10 |
---|---|
電話番号 | 0779-66-4610 |
URL | http://www.okuetsumeisei-h.ed.jp/ |
福井県立奥越明成高等学校のマップ
JR越美北線北大野駅下車徒歩1.7km
福井県立奥越明成高等学校の卒業生の声
福井県立奥越明成高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「福井県立奥越明成高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、福井県立奥越明成高等学校の卒業生の声はありません。