福井県立武生工業高等学校
福井県立武生工業高等学校
福井県立武生工業高等学校は、福井県越前市文京に所在する公立の工業高等学校です。設置学科は「都市・建築科」「電気科」「工業化学科」「電子機械科」があり、さらに都市・建築科は「都市工学コース」「建築コース」の二つのコースに分かれます。地域の財産となる技術者の育成を目指しています。
福井県立武生工業高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
電気 | 42 | - |
工業化学 | 42 | - |
都市建築 | 42 | - |
電子機械 | 42 | - |
福井県立武生工業高等学校の学科情報
電気
電気エネルギーの基礎からIT(情報)の最先端の技術・安全に使用する技術まで幅広く学習します。第二種電気工事士(全員)をはじめ、第一種電気工事士、工事担任者など高度な資格に挑戦することができます。
工業化学
衣類、薬品、電化製品、自動車など私たちの生活に役立っているものは全て化学物質でできています。こうした技術や化学物質を生み出すための知識を学び、心ある技術者として社会貢献できる人材の育成を目標とします。
都市建築
都市工学コースと建築コースが設けられています。都市工学コースでは、測量、設計、施工をベースに勉強を進めます。建築コースでは、「建築」について必要な基本的な知識・技術を習得します。
電子機械
工業の基幹である機械、電気・コンピューターについて総合的に学び、技能を身につけることで、幅広い応用力を持ったエンジニアを育てることを目標にしている学科です。
福井県立武生工業高等学校の年間行事
芸術鑑賞(5月)、学校祭(10月)など。
福井県立武生工業高等学校の部活動
野球、サッカー、テニス、陸上競技、ホッケー、山岳、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、ボクシング、弓道、柔道、IT電算、放送、家庭、写真、工学サークル、建築クラブ、都市工学クラブ。
福井県立武生工業高等学校の基本情報
所在地 | 福井県越前市文京1丁目14-16 |
---|---|
電話番号 | 0778-22-2730 |
URL | http://www.takefu-th.ed.jp/ |
福井県立武生工業高等学校のマップ
常久停留所(福鉄バス[王子保・河野線] 116)下車からすぐ 常久停留所(市民バス[市街地循環南ルート] 622)下車からすぐ 紫式部公園口停留所(福鉄バス[白山線] 114)下車から400m
福井県立武生工業高等学校の卒業生の声
福井県立武生工業高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「福井県立武生工業高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、福井県立武生工業高等学校の卒業生の声はありません。