京都女子高等学校
京都女子高等学校
京都女子高等学校では、普通科にはⅠ類・Ⅱ類・Ⅲ類の類型があり、多様な進路に応えるために、習熟度別編成や多彩な演習・選択講座、加えて進学補習などを実施し、学力の向上に努めています。京都女子大学との連携をさらに強化した特色ある教育内容でスタートしました専門学科(ウィステリア科)は、国際感覚と人間性を磨き、国際社会に貢献できる「京女人」を育成します。
京都女子高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
普通(Ⅱ類) | 60 | - |
ウィステリア | 57 | - |
京都女子高等学校の学科情報
普通(Ⅱ類)
国公立大学をはじめとする難関大学への進学を目指す類型です。
2年生からは、Ⅱ類文系、Ⅱ類理系、Ⅰ類に分かれて早い段階から将来を見据え、進路に合わせた勉強を進めていくことができます。
ウィステリア
京都女子大学への進学を前提とした、国際教育に力を入れる「高大一貫コース」です。
7年間の教育プログラムのもと、基本的学力の充実に加え、国際感覚と人間性を磨きます。
京都女子高等学校の年間行事
1年 宿泊研修・球技大会(4月)、花まつり(5月)、芸術鑑賞会(6月)、2年 能楽鑑賞会(7月)、文化祭(9月)、体育祭(10月)、宗教特別講演会(11月)、2年 修学旅行(12月)、ウィステリア科 海外研修(2月)など。
京都女子高等学校の部活動
卓球部、バドミントン部、バスケットボール部、バレーボール部、ハンドボール部、ワンダーフォーゲル部、バトントワリング部、剣道部、弓道部、少林寺拳法部、ソフトボール部、ダンス部、硬式テニス部、陸上競技部、競泳部、水球部、コーラス部、新聞部、アフレコ部、文芸部、演劇部、地学部、生物部、クッキング部、漫画部、華道部、煎茶部、箏曲部、オーケストラ部、軽音楽部、カメラ部、抹茶部、フォークソングクラブ、放送部、ESS部、美術部、書道部。
京都女子高等学校の基本情報
所在地 | 京都市東山区今熊野北日吉町17 |
---|---|
電話番号 | 075-531-7358 |
URL | http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kgs-j/ |
京都女子高等学校のマップ
JR・近鉄「京都」駅から
市バス206・208または100で約10分「東山七条」で下車し、東へ徒歩約5分。
京都駅八条口から
プリンセスラインバスで約10分「京都女子中高前」で下車。
阪急「河原町」駅から
1番出口から、徒歩5分で京阪「祇園四条」駅へ、「七条」駅で下車し、東へ徒歩約15分。
6番出口から、市バス207で約15分、「東山七条」で下車し、東へ徒歩約5分。
2番出口から、河原町通を南へ約80m、プリンセスラインバス(京都女子大行)で約15分「京都女子中高前」で下車。
JR京阪「七条」駅から、東へ徒歩約15分。
京都女子高等学校の卒業生の声
京都女子高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「京都女子高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、京都女子高等学校の卒業生の声はありません。