京都産業大学付属高等学校
京都産業大学付属高等学校
京都産業大学付属高等学校は知識の習得のみにとらわれることなく、夢や目標に向かって前進していくための糧となる”本質”を学びとることに主眼を置いた6つの重点教育を設けています。6つの重点教育を通じて皆さんが多くのことを学び、次の時代を切り拓くための力として活用していけるよう、充実した授業を展開していきます。
京都産業大学付属高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
特進 | 54 | - |
進学 | 49 | - |
京都産業大学付属高等学校の学科情報
特進
国公立大学や難関私立大学への進学を目指します。
国公立大学や、難関私立大学への現役合格を目指すコースです。授業内容や進度についても、国公立大学の合格を視野に入れた高度なものとなります。
進学
大学進学に備えて学力の伸長を図るとともに、多用な学びを通じ個々の適性・進路の発見を促し、幅広い進路選択を可能にするコースです。
2年次から文理コースとKSUコースに分かれ、進路に最適な授業を行います。
京都産業大学付属高等学校の年間行事
遠足(5月)、競技大会(6月)、宿泊学習(8月)、文化祭(9月)、体育祭(10月)、芸術鑑賞会(11月)、適応持久走(1月)、2年 研修旅行(3月)など。
京都産業大学付属高等学校の部活動
バレーボール(女子)、柔道、ソフトボール(女子)、ソフトテニス、ワンダーフォーゲル、バドミントン、陸上競技、卓球、硬式野球(男子)、サッカー(男子)、バスケットボール、空手、スキー、家庭科、吹奏楽、美術、軽音楽、演劇、生物、歴史、地理、ボランティア、華道、茶道、写真、ESS、イラスト、天文同好会。
京都産業大学付属高等学校の基本情報
所在地 | 京都府京都市下京区中堂寺命婦町1-10 |
---|---|
電話番号 | 075-279-0001 |
URL | http://www.jsh.kyoto-su.ac.jp/ |
京都産業大学付属高等学校のマップ
JR 丹波口(徒歩約4分)
阪急 大宮(徒歩約10分)
京福嵐山線 四条大宮(徒歩約10分)
京都産業大学付属高等学校の卒業生の声
京都産業大学付属高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「京都産業大学付属高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
普通科|平成28年卒業|女性
自分に合ったコースが選べる
総合評価
学校の校風や雰囲気について教えて下さい
明るく楽しい雰囲気でした。
印象深い学校行事を教えてください
文化祭は2年まで参加できます。3年は文化祭の時期に勉強合宿がありますが、別の時期に神戸散策などもあり、楽しめます。
ほかの学校にはない母校の自慢をしてください
校舎がとても綺麗で、制服も可愛いです。勉強面につきましては、国公立対策、私大対策など、細かいクラス分けの元で進められています。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします
コースが幾つかあるので自分の目指す大学に向けた授業を受けることができます。また、校風などもとても良いです。