堺市立堺高等学校
堺市立堺高等学校
平成20年4月に開校した新しい高等学校です。 理数に関する専門学科(サイエンス創造科)」、「工学技術に関する専門学科(機械材料創造科・建築インテリア創造科・機械自動車創造科・建築創造科)」、「ビジネスに関する専門学科(マネジメント創造科)」の3つの異なる学科があります。 新しい最新の設備が備えられた校舎、エコ改修された校舎や実習棟など、恵まれた環境の中で思う存分に力を発揮し、より高い学力・技術力を身につけることができます。
堺市立堺高等学校の偏差値・内申目安
学科 | 偏差値 | 内申目安 |
---|---|---|
機械材料創造 | 43 | - |
建築インテリア創造 | 43 | - |
サイエンス創造科 | 42 | - |
マネジメント創造科 | 42 | - |
堺市立堺高等学校の学科情報
機械材料創造
本科は工業の機械系学科として、ものづくりの方法や機械の扱い方を学ぶことで、将来製造業の現場で働ける人材を育成しています。
建築インテリア創造
夢の住宅を計画し設計する授業や、自分の体に合った理想の家具を設計し制作する実習、また独自のデザインを手工芸作品でかたち作る演習など、発想を自由に表現することのできる授業を行い、建築やインテリアに関する基礎的な知識・技能を幅広く学びます。
サイエンス創造科
理数理科や理数数学などの専門科目を中心に基礎学力の充実を重視し、理論的に思考する力、自ら探究する力を高めることによって、将来、自然科学分野を幅広い領域で活躍し、社会の発展に貢献できる創造力豊かな人材を育てることをめざします。
マネジメント創造科
社会生活において必要な経済・経営の知識や情報活用技術を学び、これらを総合的に活用、組織の効率的な運営・意志決定(マネジメント)を行える能力を育成します。
堺市立堺高等学校の年間行事
新入生オリエンテーション(4月)、校外教授(5月)、体育祭(6月)、2年修学旅行(10月)、文化祭(11月)
堺市立堺高等学校の部活動
硬式野球、軟式野球、陸上競技、サッカー、硬式テニス、男子バレーボール、男子バスケットボール、卓球、剣道、柔道、自転車競技、水泳、女子ソフトボール、女子ソフトテニス、女子バレーボール、女子バスケットボール、美術、科学、軽音楽、放送、写真、メカトロニクス、設計コンクール、数学クラブ、漫画文芸、パソコン、茶・華道、料理、環境、鉄道研究同好会
堺市立堺高等学校の基本情報
所在地 | 大阪府堺市堺区向陵東町1丁10−1 |
---|---|
電話番号 | 072-240-0840 |
URL | http://www.sakai.ed.jp/sakai-hs/zen_index_zen.html |
堺市立堺高等学校のマップ
JR阪和線/南海高野線「三国ヶ丘」駅(JRと南海は同じ敷地にあります。)東口より東へ約500m
南海高野線「百舌鳥八幡」駅から北に約500m
堺市立堺高等学校の卒業生の声
堺市立堺高等学校の評判・口コミ・学校自慢などの生の声をまとめました。卒業生の生の声は、高校受験の併願校から学校生活まで他では知ることのできない情報が満載です。第一志望高校は「堺市立堺高等学校!」という生徒さん、是非高校受験の参考に卒業生の生の声をご覧ください。
現在、堺市立堺高等学校の卒業生の声はありません。