奈良県立奈良高等学校の口コミ・評判
平成24年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成24年|男性
文武両道で自主創造の校風な学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
生徒全員が常に意識高く、文武両道に励んでいます。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
教師から生徒に押し付けるような教育はせず、生徒一人一人が自分は何をすべきをよく考えて勉強しています。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
染髪、化粧、ピアスは禁止だが、特に校則は厳しくありません。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
常に厳しい顧問の下で意識高く練習に励んでいました。 特に遅刻に関しては厳しかったです。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
学校行事になると勉強はそっちのけで全力で取り組んでいました。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
向上心が高い友達が多いのでその中で切磋琢磨できるのが魅力的です。
平成26年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成26年|男性
自由な学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
リベラルな校風で、何事に関しても自由、生徒主体で決定することが多いです。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
生徒に任せています。 教師の干渉が少なく、できる生徒はできるができない生徒はできないといった感じです。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
他校に比べて少し緩めだと思います。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
どの部活も平均以上です。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
生徒主体で決定していく行事が多いです。 教師の干渉が少ないのが特徴。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
周りのレベルが高く、いい刺激をうけることができます。 楽しい未来を想像して頑張れ!
平成25年卒業の女性からの口コミ
普通科|平成25年|女性
文武両道で、自由な校風です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
自由な校風です。生徒のほぼ全員が部活動に所属しています。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
3年に上がる時、一部の科目選択が可能です。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
カーディガンの色には規定あり、毛染め禁止、タイツは可能です。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
アーチェリー部は毎年インターハイ出場。 男女合同の練習でアットホームな雰囲気があります。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
自分たちでやることや企画をすすめます。 体育祭は2年に1度鴻池運動公園を使用します。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
3年間通うと、絶対に入学したことを後悔しない生活が送れます! 勉強だけでなく部活動にも真面目に取り組む生徒がたくさんいます。
平成25年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成25年|男性
自由かつ勤勉な学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
自由な校風で文化祭や体育祭なども盛り上がりました。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
課題は比較的少なめ。自主的に勉強する生徒が多いです。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
制服や頭髪に決まりはありましたが、特に不自由を感じたことはありません。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
文化系、運動系ともに活発に活動しており、実績もあげています。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
体育祭では鴻池陸上競技場を使ったりして、かなり本格的です。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
本当にすばらしい学校です。ぜひ入学してみてください。