奈良県立畝傍高等学校の口コミ・評判
平成26年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成26年|男性
入って、絶対後悔しない学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
木造建築で出来ており、モダンな雰囲気に包まれています。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
先生との距離が近く、また、先生がイベントごとに積極的に参加してくれます。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
髪の毛は基本染めたらダメで、制服着用でないといけません。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
生徒の部活の入部率が高く、部活が盛んでした。 特に野球部と音楽部が頑張ってたと思います。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
文化祭はとても盛り上がります。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
畝傍高校に入って素敵な青春を楽しんでください。
平成26年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成26年|男性
文武両道で和気藹々とした学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
生徒一人ひとりがやる気に満ちていて、とても良い学校でした。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
失敗を重ねながらも新たなことに挑戦を続けていました。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
基本的には緩めの校則ではありますが生徒一人ひとりが自覚と責任をもって生活していました。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
我が伝統の畝傍高校野球部は野球だけでなく生活面においても心身の成長を目標に掲げ、それに向かっていかに日常生活を過ごすかを考えていました。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
とっても楽しかったです。もう1回修学旅行にいきたいです。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
伝統の野球部を筆頭に格好いい学校です!
平成26年卒業の女性からの口コミ
普通科|平成26年|女性
文武両道で自由が多い学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
自由で古風な感じで、男女わけへだてなく仲良くなれます。理系の生徒が多めです。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
基本的に勉強は生徒に任せるスタイルです。宿題もそれほど多くはありません。 ただ、テストがとても難しいです。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
県内では緩めだと感じました。 先生も特に何も言わず、生徒に任せています。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
音楽部と野球部が強いです。 特に音楽部は全国レベルで、公立高校では珍しいと思います。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
どの行事もみんなが楽しめるものだと思います。 行事になると普段から仲の良い生徒たちもより一致団結できます。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
自由で楽しい高校生活だったのでお勧めです。