学校法人智辯学園 和歌山高等学校の口コミ・評判
平成24年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成24年|男性
勉強するにあたっての環境は整っていると思います。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
志望校を狙うにあたって、雰囲気はいいと思います。 友達と切磋琢磨する環境がありました。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
先生はなかなか熱心な人が多く、特に数学の先生にはお世話になりました。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
やや厳しいところがあると思いますが、私立の高校なので普通かと思います。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
当時高校では運動部の活動がなく、物足りないという印象でした。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
規模が小さく、とても楽しい、と言えるようなものではありませんが、そこそこの楽しさはありました。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
県内ならトップレベルの私立高校ではありますが、入れば学力が付いてくると思われます。
平成18年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成18年|男性
良くも悪くも受験に特化した学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
あくまで受験ありき、という学校でした。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
進度が早いのは良かったです。ついていけない学生は問答無用で置いて行かれます。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
特段厳しいと感じることはありませんでした。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
部活動はあまり盛んではありません。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
友人との思い出が作れたことは良かったです。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
高ランク大学入学の可能性を高める、という意味では正解かもしれません。
平成24年卒業の男性からの口コミ
普通科|平成24年|男性
和歌山県内ではトップと言われる学校
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
仏教の高校だったので、宗教の授業などが印象に残りました。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
熱心で年配の先生が多く、信頼が置ける先生がたくさんいました。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
他の私立高校に比べて頭髪などがそこまで厳しくありませんでした.
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
高校に運動部が存在しないのが残念でした。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
高校1年生で皆で辯天宗の総本山に行き、修行をするというのがあり、かなりきつかっです。 正座をしながら般若心経を唱え続けるというものでした。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
この高校なら勉強一筋になれます。