鈴鹿工業高等専門学校の口コミ・評判
平成26年卒業の男性からの口コミ
電気電子工学科|平成26年|男性
文武両道を目指した学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
男子校のような雰囲気です。 休暇が長かったりと大学のようなところもあります。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
先生の当たり外れが大きいです。 特に学科によっての差が大きくて、相談に乗ってくれたりしてくれる親身な先生もいればそうでない先生もいます。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
校則は比較的易しいです。 髪染めもダメですが、そこまで厳しく言われることはありません。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
部活動は、基本朝練はありません。 試合などについては、普通の高校生大会と別で高専大会というのがあります。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
体育祭と文化祭(高専祭)があります。 体育祭は球技が午前にあり、午後は陸上競技です。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
普通科に行った友達より確実に怠惰な学生生活を送ってしまいます。
平成26年卒業の男性からの口コミ
材料工学科|平成26年|男性
自分を見つけることができる5年です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
5年制で先輩後輩が多く、視野が広がります。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
興味があることをとことん追求することができます。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
大学に似ていて、とても緩い規則です。 緩いということは自分で自分の責任をとるということです。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
5年制なので人数が多く、環境が整っています。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
5年制なので人数も多く規模が大きいので楽しいです。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
5年間自分のやりたいことを探せます。 その学科で上位にいることができれば、東大や京大の院卒の人しか採用しない会社にも同様の扱いで採用してもらうことができます。 東大に行くより高専の学科の上位にいる方が楽なのは分かると思います。 本当に鈴鹿高専は良いです。
平成25年卒業の男性からの口コミ
材料工学科|平成25年|男性
文武両道な学校です。
総合評価
学校全体の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
非常に自由な校風であり、他の高校よりも過ごしやすいと思います。
教育の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
数学、理科などが好きな人にはいいところです。 英語は独学も必要です。
校則の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
非常に自由です。 もちろん限度はありますが。
部活動の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
先輩、後輩の年齢差が広いため人生経験として役立つと思います。
行事の特徴や雰囲気・印象に残ったことを教えて下さい。
高専祭と呼ばれる行事があり屋台など楽しいことがたくさんあります。
これから入学を考えている受験生にメッセージをお願いします。
勉強を好きになろう。